2019年04月08日
生ハム小屋の掃除
第1生ハム小屋が満席になってきたため、第2、第3生ハム小屋の生ハムをまとめて第3生ハム小屋に移動させました。
まず、移動させる前にお掃除です。
第1生ハム小屋は完全に空っぽな期間がありましたので、掃除もやりやすかったですが、まだ熟成中の生ハムがぶら下がっているのでラックを移動させながら床を掃除しました。
床にはこなダニや原木から滴り落ちた脂のかたまりがあります。ほうきで掃いて、雑巾で拭くのですが、洗剤入りのお湯を使ってもバケツがすぐ脂でギトギトになります。狭い小屋だけど結構大変です。
掃除が終わったら第3生ハム小屋の原木を仕込み時期の順に詰めて並べ直します。
それから、第2生ハム小屋の原木を第3生ハム小屋に移動させたのですが、その数約70本!
カビだらけで7〜8kgの原木を抱きかかえ1本1本移動。社長と2人で黙々と。汗だくです。
そして隙間なく原木が並んだ第3生ハム小屋がこちら。

う〜ん、圧巻ですね。
空っぽになった第2生ハム小屋の掃除はまた後日。
お疲れ様でした。
岩田屋久留米店で販売しています。
2019年4月9日(火)までです。
明日が最終日です。お近くの方はぜひお越しください。
4月20日(土)、21日(日)は毎年恒例「霧島春祭り」に出店します。
こちらもお楽しみに。
タグ :生ハム