2015年02月20日
国際線の機内食の商談会
佐賀県内や東京など、商談会で忙しい生ハム社長、
昨日は県庁で個別商談会でした。
来年の3〜5月にANA全日空の国際線で、
佐賀県にスポットを当てた機内食を提供されるそうです。
県庁流通課から連絡が来て、何を出すか悩みましたが、
生ハムを試食してもらうことにしました。
このドアの先には機内食の料理長の方々がずらり。

今日は生ハムと一緒に、タイミングよく出来上がったばかりの
試作品のソーセージもおまけで出すことに。


ブーダンノワールという、血のソーセージ。
ゼラチンで固まっている黒いソーセージです。


商談中は主に洋食の料理長とのお話になりましたが、
生ハムよりこのブーダンノワールのほうが良い反応いただきました。
たしかに美味しかったです。
銀座にブーダンノワールが美味しいお店があるらしく、
そこでは出来たての温かいうちに甘酸っぱいアップルソースで食べるそうです。
美味しそうです。
機内食への採用はなかったですが、専門家のご意見を聞くことができて、
いい勉強になりました。
あと1年熟成させて、更においしくなった生ハムも食べたいですね。
田嶋ハム工房は2月24日(火)より
岩田屋久留米店デパ地下で販売やります。
岩田屋 久留米店
本館地下1階 中央催事場
2月24日(火)〜3月3日(火)
1週間社長が試食販売しますので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。